



〈2025/10/01〉
コラム
顧問 渡部かなえ(神奈川大学人間科学部教授)
自転車の後ろに子どもを乗せる時、大けがに注意
神奈川大学 渡部かなえ 神奈川大学産官学連携研究事業 子どもの保育園の送迎の際などに、自転車の後ろに子どもを乗せている保護者の方をよく見かけます。都市部の園では事故やトラブル防止のため自家用車での送迎はしないよう要請されていますし、買い物や通院など他の子どもを連れての外出の際も、目的地に駐車場が完備されていないことが多いので、自転車は子育て中の保護者の手軽なだけでなく重要な移動手段になっています...
〈2025/09/01〉
コラム
顧問 渡部かなえ(神奈川大学人間科学部教授)
チャイルドシート使用でシートベルトを子どもに適切・安全に装着
神奈川大学 渡部かなえ 神奈川大学産官学連携研究事業 シートベルトは乗車時の事故発生時に命を守るための安全装置ですが、正しい使い方をしなければ逆に致命傷を招く恐れがあります。子どもは大人以上にシートベルト損傷への注意が必要です。道路交通法でチャイルドシートやジュニアシート(ブースタークッション)など(以下、まとめて「チャイルドシート」と表記)の子ども用安全補助装置の使用が義務付けられている...
〈2025/08/01〉
コラム
顧問 渡部かなえ(神奈川大学人間科学部教授)
長期休み明けの登園・登校渋り
神奈川大学 渡部かなえ 神奈川大学産官学連携研究事業 7月下旬から幼稚園や小学校は夏休みに入りました。保育所は幼稚園のような長期の夏季休業はありませんが、数日連続するお盆休みを設けている施設も多く、子どもたちにとっては「楽しみにしていた夏休み」の始まりです。 そんなウキウキしている子どもたちとは対称的に、保護者の多くは子どもたちの夏休みの過ごし方について心配したり不安を感じたりしています(...