〈2025/09/01〉
コラム
チャイルドシート使用でシートベルトを子どもに適切・安全に装着
神奈川大学 渡部かなえ 神奈川大学産官学連携研究事業 シートベルトは乗車時の事故発生時に命を守るための安全装置ですが、正しい使い方をしなければ逆に致命傷を招く恐れがあります。子どもは大人以上にシートベルト損傷への注意が必要です。道路交通法でチャイルドシートやジュニアシート(ブースタークッション)など(以下、まとめて「チャイルドシート」と表記)の子ども用安全補助装置の使用が義務付けられている...
〈2025/08/01〉
コラム
顧問 渡部かなえ(神奈川大学人間科学部教授)
長期休み明けの登園・登校渋り
神奈川大学 渡部かなえ 神奈川大学産官学連携研究事業 7月下旬から幼稚園や小学校は夏休みに入りました。保育所は幼稚園のような長期の夏季休業はありませんが、数日連続するお盆休みを設けている施設も多く、子どもたちにとっては「楽しみにしていた夏休み」の始まりです。 そんなウキウキしている子どもたちとは対称的に、保護者の多くは子どもたちの夏休みの過ごし方について心配したり不安を感じたりしています(...
〈2025/07/01〉
コラム
顧問 渡部かなえ(神奈川大学人間科学部教授)
子どもは幸福の主要因
神奈川大学 渡部かなえ 神奈川大学産官学連携研究事業 幸福は世界共通の願いです。でも、何が幸福をもたらし何が幸福を失わせると人々は考えているのでしょうか。イプソス(フランスの調査会社)による世界各国の幸福度調査の2025年報告書によると、幸福の要因の第1位は、日本でも、調査対象となったほぼ全ての国で「家族や子ども」でした(図1)。 図1:幸福感の要因(参考資料) けれど、パートナーとの関係は、日本...